今話題のAIツール「Autoblogging.ai」とは?使用したレビュー

AI BLOG

こんにちは、タカです。

Twitterを見ていたらたまたまこんなツイートを目にしました。

僕が尊敬しているブロガーさんのmanabu(マナブ)さんが信頼している「Jacky Chou」という方がAutoblogging.aiというAIツールを制作したっぽいです。

実際に見に行ってみたところ、僕にも使えそうだったので早速試してみたという記事になります。

本記事の内容

※各見出しの最後に「目次へ戻る」を設置しました。ここまで戻って来れます。活用ください。

今話題のAIツール「Autoblogging.ai」とは?

Autoblogging.aiとは、Jacky Chouという起業家が制作した、AIを活用して自動でブログを作成するツールのようです。

一言でいうと、「SEO対策された記事を秒速で量産できる」ということです。
ブロガーからすると神ツールと言えるはず。

AIの介入により一連の運用作業が自動化されるので、効率的なブログ運営を実現できるみたいですね。

課金すれば3つのモードが利用可能に

「3つのモード」とは下記の指します。

  • Quick Mode(クイックモード)
  • Pro Mode(プロモード)
  • Amazon Reviews(アマゾンレビュー)

簡単に解説します。

Quick Mode(クイックモード)

Autoblogging.ai

記事のタイトルと言語を選択したらAIが自動で記事を生成するモード。

Pro Mode(プロモード)

Autoblogging.ai

タイトルの他に小見出し、キーワードを追加できるようになり、クイックモードよりもさらに細かな情報を入力することが可能。

記事を作成するときは、だいたいプロモードが使用される。

Amazon Reviews(アマゾンレビュー)

Autoblogging.ai

その名の通り、Amazonの商品をレビューするときに使用します。
商品URLを貼るだけでレビュー記事が作成されます。

ざっと説明しましたが、上記の通り。
基本的にはプロモードをしていればSEO対策された記事が作成されるみたいですね。

選べる有料プランは5つ

ちなみに、Autoblogging.aiには、下記の5プランがあります。

  • Trial(トライアル):$1
  • Starter(スターター):$19
  • Regular(レギュラー):$49
  • Standard(スタンダード):$99
  • Premium(プレミアム):$249

1番人気は、プレミアムプランだそうです。※月払い

ちなみに、値段が上がるたびに自動で作成できる記事数が上がるっぽいです。

1番価格が高いプレミアムプランでは最大750記事作成できるようです。

一部機能が無料で利用可能

Autoblogging.aiでは、無料で利用できる機能もあります。

  •  SEO Title Generator(SEOタイトルジェネレーター)
  •  SEO Meta Description Generator(SEOメタディスクリプションジェネレーター)
  •  Article Outline/ Headings Generator(記事の概要/見出しジェネレータ)

記事を作成することはできないっぽいですが、それ以外の機能は使えるみたいですね。

目次に戻る⬆︎

Autoblogging.aiで可能なこと

Autoblogging.aiで可能なことは、現状下記のとおり。

  • 検索結果の上位表示が可能
  • 類似の生成アルゴリズムの改善が可能

上記2点。詳しく解説します。

①:検索結果の上位表示が可能

一般的に定期的な単語の入力で正常な内容のブログ記事を作成できるみたいです。

Web上の検索エンジンに対応したキーワードを使用すれば、bloggingg.ai によって作成されたブログ記事が具体的なサーチワードの結果ページの上位表示される可能性の高いことも理解できます。

つまり、Google検索に対応したキーワードを使用すれば、上位表示できる記事が自動で生成されるということ。

②:類似の生成アルゴリズムの改善が可能

Autoblogging.aiが行うアルゴリズム生成は常に”ベストフィット”の条件のもと適切な文章に生まれ変わるみたいです。

ある特定の回数の処理回数の後、入力されたネットワークのデータから、高いコンテンツ生成も行っているとのこと。

これにより、記事を読んだときの違和感を無くし、人間味のあるライティングを可能としたということです。

目次に戻る⬆︎

Autoblogging.aiを実際に使用したレビュー

AI

Autoblogging.aiを実際に利用してみましたが、ぶっちゃけ微妙でした。
というのも、Autoblogging.aiは現状「日本語非対応」だったんですよね。

Google翻訳で確認しましたが、上記のとおり。
現状日本語対応していないので、自動で作成された記事も微妙だったという感じです。

下記で詳細について解説します。

試しにトライアルプランを購入

興味があるけど、お金をかけたくない。そもそもどんなツールなのかわからない。
無料版では記事作成を試すこともできなかったので不安だらけでした。

そこで、お試しでツールを触れるトライアルプランを購入。
作成できる記事数は5つほどでしたが、試すにはピッタリでした。

クレジット払いにし、購入してみると下記のようなメールが届きました。

領収書みたいな感じの内容でした。
すぐに有料会員専用のコードを発行するとのこと。

すぐにではありませんでしたが、40分後くらいに購入コードが届きました。

さっそく届いた購入コードを入力し、プロモードを使用してみました。

今回はAutoblogging.aiのことを詳しく書きたかったので、今回の記事内容みたいにしてみました。

  • 記事のタイトル:今話題のAIツール「Autoblogging.ai」とは?実際に使用してみた
  • 小見出し1:Autoblogging.aiとは?
  • キーワード1:Autoblogging.ai
  • 小見出し2:Autoblogging.aiを実際に使用してみた結果
  • キーワード2:Autoblogging.ai レビュー,Autoblogging.ai 感想

なるべく難しいキーワードは避けてシンプルに入力してみました。
※記事作成には1〜2分くらいかかりました

完成した記事が、下記のとおり。
txtファイルでダウンロードされます。

ちなみに、作成したときの言語は英語で、英語→日本語で無理矢理翻訳したので日本語がおかしい箇所が多いです。

また、文字化けしてしまっているところもあり、正直微妙でした。

SEO対策という面のみが出ている感じがして、流暢なライティングを実感することはできませんでした。

しかし、ネット検索には出ていない情報だったり、詳しい情報なども拾ってくれるので記事強化の手助けができそうなので、SEO対策にはうってつけだと思いました。

今後のアップデートで日本語対応されるのを期待して待つことにします。

目次に戻る⬆︎

まとめ:SEO対策済みの記事を量産できるので今後も期待

Autoblogging.aiについて簡単にまとめてみました。

  • 1〜2分でブログ記事の自動生成が可能
  • 日本語非対応(現状)
  • 文字化けやエラーが多い
  • 細かい情報も反映される
  • ライティングが流暢ではない(人間味がない)

日本語非対応なのがとても残念ですが、1〜2分で1記事分完成できると考えると活用する価値はあると感じました。

これからのブログライティングにかかせないツールとなるはず。

というわけで、気になった方はチェックしてみてください。

» Autoblogging.aiはこちら

関連記事ブログ記事自動生成ツール「Catchy(キャッチー)」とは?